清原中央公園運動広場


人工芝グラウンド

管理事務所・トイレ
閉場日
年末年始 (12月28日~1月3日)
利用時間
① 8:00 ~ 10:00
②10:00 ~ 12:00
③12:00 ~ 14:00
④14:00 ~ 16:00
⑤16:00 ~ 19:00
1枠2時間です。
※⑤のみ3時間です。
ご利用案内
-
清原中央公園運動広場のご利用には団体登録が必要です。詳しくはコチラのページも合わせてご確認ください。
以下のボタンから「個人情報の取扱いについて」をご確認いただき、①3つの用紙に必要事項を記入してください。記入した用紙と②責任者の方の本人確認証(運転免許証や健康保険証など名前・生年月日・住所記載のもの。原本のみ可)、③旧システムの登録証(既存の登録がある場合のみ)をお持ちのうえ市民体育館受付までお越しください。
●登録できるのは団体のみです
●10名以上で構成(ひとりが同一種目で複数団体に登録することはできません)
●代表者は15歳以上(中学生は不可)
●過半数が市内在住・在勤・在学の場合 ・・・ 市内団体
それ以外 ・・・ 市外団体
ただし、部活動は クラブ活動 として登録となります。
-
団体登録手続きと当選手続きは市民体育館のみで受け付けます。
-
平日 8:30 ~ 21:00 及び 土・日・祝日 8:30 ~ 17:00
休館日(第3火曜日と12月28日 ~ 1月3日)は受付できません。 -
忘れ物は3か月間保管させていただいた後随時処分いたします。
-
『東京都青少年の健全な育成に関する条件』に基づき、18歳未満の方は22:30以降のご利用はできません。
注意事項
●利用当日は、承認書を管理人に提示してからご利用ください。
●利用時間は必ずお守りください。
利用時間には、準備と後片付け・清掃の時間も含んでいます。
利用される方々への周知徹底をお願いいたします。
●お渡しした鍵は忘れずに返却してください。
●利用承認を受けた内容以外での利用、人工芝を傷める競技・行為は禁止します。
●金属スパイク・取替式スパイク・鋭利なシューズ(ハイヒール等)での立ち入りを禁止します。
●グラウンド内には土や泥・小石等を落としてから入場してください。
●シューズ・ウェア等に付着したゴムチップは、環境保護のためグラウンド内で落として退場してください。
●自転車やバイクは通行の邪魔にならないように、所定の位置に停めてください。
●利用した用具等は、必ず所定の場所にお戻しください。(用具は引きずらないよう注意してください)
●人工芝に杭を差し込んで使用する用具は使用できません。
●石灰の使用は禁止します。
●ネットフェンスに向かってボールを蹴ること・投げること・打つことを禁止します。
●グラウンド内での食事は絶対に行わないでください。(ガム・あめを含む)
●飲料は、水・スポーツ飲料・お茶類に限ります。
●水以外の飲料をこぼした場合は人工芝保護のため水で洗い流してください。(管理人にご相談ください)
●水分補給のための容器はペットボトル等の蓋付きで割れない素材のものを使用してください。
●他の利用者及び近隣に迷惑の掛かる行為は禁止します。(集団での声出し応援・楽器使用等)
●貴重品の管理については利用者各自の責任において対応してください。盗難・紛失等について施設管理者は一切責任を負いません。
●グラウンド内及び管理棟での喫煙(電子タバコ・加熱式タバコ含む)及び火気の使用を禁止します。
●車両・自転車・台車などの乗り入れは禁止します。(緊急時を除く)
●ゴミは各自でお持ち帰りください。
●敷地内は全面禁煙です。
●酒気を帯びた方の施設利用はできません。
●ペットを連れての入場は禁止します。
●幼児・児童については、危険の無いよう責任をもって保護してください。
●施設及び付帯設備を損傷した時は、状況により相当額の弁償をしていただきます。
●施設内では係員の指示に従ってください。
他人の迷惑になる行為をしたり、係員の指示に従わない場合は退場していただくことがあります。
●利用中に負傷するなどの事故が発生した場合は、管理人または指定管理者(東大和市民体育館042-566-3531)に連絡してください。
●個人でのご利用はできません。
●営利を目的とした事業、政治活動及び宗教活動を目的とした活動には利用できません。
●施設利用権の譲渡、転貸しはできません。
●その他、利用中に何かあった場合には必ず管理人または指定管理者(東大和市民体育館042-566-3531)に連絡してください。